選抜高校野球 2019出場校で公立高校はどこ?
2019年(平成31年)
春のセンバツ
(イメージ画像)
その選抜野球の出場校が1月25日(金)に選考委員会が開かれ、32校が決定。
出場する全国の高校のうち
公立高校はあるのか?

資金力のある私立高校とは違い、練習設備や遠征費、指導者や県外からのスカウトなど、いろんな面で不利とも言える公立高校。
しかし、そのハンデを乗り越えて選抜・甲子園に出場する公立高校があります。
応援しています!
2019年春の選抜高校野球大会では、どこの都道府県が公立高校から出場校なのか!?
まとめてみました!
このページの目次
選抜高校野球 2019出場校で公立高校はどこ?
公立高校でも野球が強い高校は全国にありますね。

2019年春の選抜(センバツ)高校野球大会の出場校は
21世紀枠を含む出場32チームです。
出場枠 | 32校の内訳 |
---|---|
一般枠 | 28チーム |
21世紀枠 | 3チーム |
明治神宮大会枠(北海道) | 1チーム |
2019年(平成31年)選抜高校野球大会の開幕日は?
センバツ大会日程
2019年は3月23日(土)に開幕します。
平成最後の甲子園・センバツですね~。
センバツ高校野球2019年の公立高校はどの都道府県?

2019センバツは、出場校のうちの公立高校はあるのか?

公立高校が出てたら応援したくなー!

2018年夏の甲子園で準優勝した秋田県の金足農業高校も公立高校ながら大健闘して、日本中に感動と勇気を与えましたね!
2019年は平成最後のセンバツ大会でもあります。
また公立高校が決勝戦まで勝ち進めば盛り上がりますよね!!
以下に、出場校32校を一覧でまとめました。
2019年春の選抜高校野球【21世紀枠出場校】
高校名 | 都道府県 | 公立私立 |
---|---|---|
石岡一 | 茨城 | 公立高校 |
富岡西 | 徳島 | 公立高校 |
熊本西 | 熊本 | 公立高校 |
2019年春の選抜高校野球【北海道・東北出場校】
高校名 | 都道府県 | 公立or私立 |
---|---|---|
札幌大谷 | 北海道 | 私立高校 |
札幌第一 | 北海道 | 私立高校 |
八戸学院光星 | 青森 | 私立高校 |
盛岡大付 | 岩手 | 私立高校 |
2019年春の選抜高校野球【関東・東京出場校】
高校名 | 都道府県 | 公立or私立 |
---|---|---|
桐蔭学園 | 神奈川 | 私立高校 |
春日部共栄 | 埼玉 | 私立高校 |
山梨学院 | 山梨 | 私立高校 |
習志野 | 千葉 | 市立高校(公立) |
横浜 | 神奈川 | 私立高校 |
国士舘 | 東京 | 私立高校 |
2019年春の選抜高校野球【東海・北信越出場校】
高校名 | 都道府県 | 公立or私立 |
---|---|---|
東邦 | 愛知 | 私立高校 |
津田学園 | 三重 | 私立高校 |
星稜 | 石川 | 私立高校 |
啓新 | 福井 | 私立高校 |
2019年春の選抜高校野球【近畿地方出場校】
高校名 | 都道府県 | 公立or私立 |
---|---|---|
龍谷大平安 | 京都 | 私立高校 |
明石商 | 兵庫 | 市立高校(公立) |
履正社 | 大阪 | 私立高校 |
智弁和歌山 | 和歌山 | 私立高校 |
福知山成美 | 京都 | 私立高校 |
市和歌山 | 和歌山 | 市立高校(公立) |
2019年春の選抜高校野球【中国四国地方出場校】
高校名 | 都道府県 | 公立or私立 |
---|---|---|
広陵 | 広島 | 私立高校 |
米子東 | 鳥取 | 県立高校(公立) |
呉 | 広島 | 市立高校(公立) |
高松商 | 香川 | 県立高校(公立) |
松山聖陵 | 愛媛 | 私立高校 |
2019年春の選抜高校野球【九州地方出場校】
高校名 | 都道府県 | 公立or私立 |
---|---|---|
筑陽学園 | 福岡 | 私立高校 |
明豊 | 大分 | 私立高校 |
大分 | 大分 | 私立高校 |
日章学園 | 宮崎 | 私立高校 |
甲子園の公立高校の出場に皆の声!
春のセンバツ出場校を速報で見たんだけど、21世紀枠以外は殆ど私立高校。
実力的に仕方ないのは重々分かっているんだけど、こうなったら公立高校だけの甲子園的な大会があっても面白いと思うんだ。
公立高校日本一って何処になるのか興味あるよね?#甲子園 #春のセンバツ— こーや@腰痛部 (@chappy1450) 2019年1月25日
高松商業センバツ出場おめっとさんや。
公立が出るけんめっさ応援するんや。— もなか❄️CryptoMobb (@mzdjl6304) 2019年1月25日
県内随一の公立進学校。私立の様に野球の上手い学生も集めれないし、何より”米東”に受かる事自体困難。練習環境も決して良い訳じゃ無い。地方の田舎町の少子化もモロに喰らう環境。中国2位での実力当選。オールドファンも楽しみだろう。おめでとう米東🎊
甲子園を満喫して下さい!#センバツ #米子東 https://t.co/NAnRPopHy6— 和也 戸川 ®️ (@TogawaKazuya) 2019年1月25日
2019年春の選抜高校野球大会の見どころ・注目校は?
神宮大会王者となった札幌大谷(北海道)、同準優勝の星稜(石川)などは選出が有力だ。
一方、センバツ3連覇と甲子園3季連続優勝という2つの偉業がかかる大阪桐蔭(大阪)は、昨秋の近畿大会で準々決勝敗退。
出場権を得られるか微妙なラインだ。
また、21世紀枠の推薦候補には、古川(宮城)や富岡西(徳島)などが選ばれている。
どの学校が大舞台への切符をつかむか、注目が集まる。
第91回選抜高校野球大会総合展望号