酵水素328やさいとろける温スムージー口コミ
【口コミ画像多数あります】
➔やさいとろける温スムージー公式サイトを見てみる
腹持ちがとにかくイイから痩せる効果が期待できる!
この記事では酵水素328選シリーズの新商品である
“やさいとろける温スムージー”の
私が実際に飲んでみた感想(口コミ)を紹介しています。

置き換えダイエットで目指せ-10Kg!
“やさいとろける温スムージー”私の口コミレビュー
私も実際に“やさいとろける温スムージー”を飲んでみました!

酵水素328選シリーズのスムージーといえば・・・“もぎたて生スムージー”も飲んだことがあります。

こちらのやさいとろける温スムージーだと、味や効果がどう違うのか?
楽しみです♪
味が2種類(トマト味・コーンスープ味)
やさいとろける温スムージーは、味が2種類あります。
購入される時に自分が好きな方を選んでくださいね♪
味 | 特徴 | 1杯のkcal |
---|---|---|
クリームコンソメ味 | 温まる食材使用 | クリームコンソメ味![]() |
トマト味 | 緑黄色野菜たっぷり | トマト味![]() |
管理栄養士オススメ!「やさいとろける温スムージー」の口コミ
個人的な話なんですが、私は管理栄養士の資格を持っていて、「ダイエットは健康的に!」という使命感をもってブログでご紹介しています。
健康的にダイエットするとなると、低カロリーというだけでなく、普段の食事でとりにくい栄養素や美容成分を補えるものが理想的で
最近のサプリで人気のある商品はよくこだわって作られています^^
その中でもこの『酵水素』シリーズを特に気に入ってます♪
- 低カロリーで摂取エネルギー量を減らせる
- 栄養素の補給
- 酵素の補給
- 水素の補給
- 食物繊維の補給
- 美容成分の補給
ができるからです。
大きなメーカーさんで、長年の累計販売個数も何十万個という健康ダイエットサプリを作られているから信頼しています。
それで今回の『やさいとろける温スムージー』は、
さらにプラスで
体を温めて新陳代謝を上げる
という効果が!
なので「良いダイエットサポートアイテムだな~」と感じました^^
実際に「温スムージー」を使って口コミ
それでは『やさいとろける温スムージー』を2種類とも商品レビューしますので、参考にしてみてください!

まず、クリームコンソメ味から飲んでみました。
ちょうどお昼ご飯を食べる時だったので、スープとして。

専用のスプーンが付いています。
そのスプーン1杯(約8ḡ)をカップへ入れます。

始めて作るので、基本通りにお湯200ccで作りました。
実際に200ccって結構多いんですよね~。

すると、お湯を入れて混ぜてすぐからスープはトロトロでした。
かなり食物繊維のグルコマンナンやサイリウムが効果的に働く感じがしました。

スーパーフードを混ぜてみました~!
私は毎日スーパーフードのチアシードを昼食で食べるようにしてて、スープに入れてみました。
チアシードって、『水とチアシードだけで人間は生きていける』とも言われるほど栄養価が高いんです。
チアシードには栄養補給、便秘解消、生活習慣病予防、アンチエイジング、ダイエットなどの効果があります。
私が買ってるチアシードはこちら。
⇒チアシード(ホワイトチアシード)
チアシードをこのやさいとろける温スムージーに混ぜて、昼食として食べることにしました。
この画像は混ぜた後なので、スープの中にチアシードのツブツブがあります。

では、昼食として食べてみました!
商品と一緒に来たパンフレットを見ながらスープを飲んで納得しながら。

やさいとろける温スムージーの味は?

私が飲んだのは『クリームコンソメ味』
これには、体を温めるぽかぽか素材として
金時しょうが
青とうがらし
が含まれています。

だから、飲んでいてショウガの風味がします。
味付けは薄味です。
パンフレットにも書いてありましたが、野菜の旨味を濃縮されているそうです。

気になる効果と配合されているサポート成分は?

効果 | 成分 |
---|---|
満腹感 | グルコマンナン(食物繊維) |
満腹感 | サイナリウム(食物繊維) |
栄養+ダイエット | 酵水素328選の一番の魅力である『328種類の植物発酵エキス』 |
美しくを目指す | コラーゲン(美容成分) |
美しくお腹も快調に | 乳酸菌 |
ぽかぽか温活 | 金時ショウガ |
ぽかぽか温活 | 青とうがらし |
置き換えダイエット | 低カロリーで使いやすい |
栄養を補助する | 不足しがちなビタミンと鉄分を配合 |
やさいとろける温スムージー“トマト味”の口コミ
さっき昼食で『やさいとろける温スムージーのクリームコンソメ味➕ご飯➕おかず』を食べてたんですが、
この記事で口コミするために、やさいとろける温スムージーのトマト味も作ってみました。
作ってて思ったんですが・・・
このやさいとろける温スムージーは、粉にお湯を入れてから驚くほどすぐにトロミがつきます!
だから、小さめのホイッパーを持っている方は、それを使ったらいいかもです。

そして、勢いよくお湯を入れてかき混ぜる・・・するとダマができませんよ。
私は写真を撮ったりしてモタモタしてたら、トロミがつきすぎてしまいました^^;W
出来上がったトマト味のスープがこちら。

色が鮮やかですね~。
適度な酸味のトマトジュースっぽい味です。(もっと上手く表現できないかなW)
クリームコンソメ味とは全く違う味なので、2種類買った人は昼食と夕食とで別々に飲んでもいいよね~☆って思いました。
そして、さっき昼食を食べたばかりの私は、思ったよりやさいとろける温スムージー(クリームコンソメ味)の腹持ちが良く、このトマト味のスープは続けて飲めそうにありませんでした笑

後で(夕食に)飲もうと思いました。
公式サイトを見てみる
↓↓クリック↓↓

温スムージーで痩せる為の効果的な飲み方
私が「温スムージー」を飲んだ感想ですがとにかく腹持ちがいい!です。
だから、食事量を少なくする“置き換えダイエット”に使うのが効果的だと感じました。

名前に『とろける』と付いてるだけあって、かなり食物繊維の効果があってトロトロ感があるから、飲んだ後にお腹がけっこう満たされた気分になれます。
パンフレットにも書いてある情報と
私の管理栄養士の知識をあわせて
温スムージーを使ってどうやったら一番負担なく、痩せる効果が出やすいか
をアドバイス!
いつ飲む⇒夕食時に
ポイント⇒食事より先に温スムージーをスープとして飲む
置き換えるもの⇒ご飯などの炭水化物は抜く
夕食メニュー内容⇒おかずや野菜料理などは適量でちゃんと食べる
これだと、エネルギー摂取量も減らせて、スムージーで満腹感を作り、置き換える料理は「糖質・炭水化物」にします。
そしておかず(たんぱく質)はちゃんと摂取し、野菜料理だけでは足りないビタミン・ミネラル・酵素・水素などを温スムージーで補給できます。
温まるし、お腹の調子も改善しますよね♪
シンプルですが、“置き換えダイエット”として、この飲み方で効果が出ると思います。
明暗を分けるのはあなたのプラスアルファーの努力!

ダイエットを目指してこの酵水素328選やさいとろける温スムージーを使われます。
低カロリーだし、商品には沢山のサポート成分が配合されているので、その効果はもらえます。
しかし、
という方なら、これから紹介する内容をプラスアルファーで実践すると、きっと今回のやさいとろける温スムージーのダイエットに成功します!
まず、ダイエットしてる期間はできるだけ食事内容に注意します。
イメージですが、ついつい時間がなくて食べがちなファーストフードなどの
糖質➕脂質
たっぷりの食事はダイエット期間はグッと我慢です。

理想的なのは和食メニューを少量食べるとかですね^^

酵水素シリーズおすすめの効果的な運動方法

家事などでいいので軽い運動もやった方が良くて、その理由をお話します。
まず今回の“やさいとろける温スムージー”の
- 体を温める効果(温活)
- 食物繊維配合
- 美容コラーゲン配合
- 加齢で不足する酵素
- 水素
- 食事じゃ足りないビタミン
- 食事じゃ足りない鉄分
という効果を取り入れます。
そしてここからが痩せる効果を出すために大事なポイント!!
サプリメントをとりながら、合わせて運動もやりましょう。
酵水素シリーズの商品で、見事にダイエットを成功させたタレントの
- はるな愛さん
- たんぽぽの川村さん
- たんぽぽの白鳥さん
- 渡部絵美さん
も、酵水素の商品を飲みながら、しっかり運動をされて体重を減らしていかれました。

渡部絵美さんのダイエットの様子動画です。
酵水素おすすめのダイエット体操
この動画は(販売店ジェイフロンティアさんの)酵水素シリーズの動画です。
ダイエットサポートのやさいとろける温スムージーを使いながらも、その他、自分でできる“食事と運動”もダイエット成功の明暗を分けるあなたの行動となります(>_<)
体が痩せるという結果が出る仕組みはシンプルなんです。
やさいとろける温スムージーのパンフレットに書いてあって、
「まさに、これだな~!」と思いました。
こちらです。

体が痩せるとは
食べたエネルギー<消費したエネルギー
これです!!
公式サイト(販売店)で詳しく見てみる


↓↓公式サイトを見てみる↓↓
関連記事
