【PR】

中学校

中学生の制服や道具はお下がりで良い理由と体験談まとめ!

中学生 制服 お下がり

中学生の制服や道具はお下がりで十分良い理由と体験談まとめ!

中学校の入学準備を控えている親御さんへ

今回は、『中学校の子供の制服はお下がりでいいのか?』というテーマで私の体験談と意見を紹介します。




中学生の制服のお下がりについて

中学校の制服は、通う学校の指定の制服である場合がほとんどだと思います。

公立はもちろんですが私立でも。

特に公立の中学校の場合は、上の兄弟や、近所の知り合い、ママ友などのつながりも多く、中学校の制服を譲り受ける(お下がりをもらう)ことができると思います。

私の場合は、子供が3人いて、
長女:高校3年
長男:高校1年
次女:中学1年
にこの春から進学します。

3人目の『次女』は中学の入学する時に、制服や道具が上の兄弟からお下がりをもらうことが可能です。

姉からは『女子用制服』をもらい
兄からは3学年離れているので、学年のカラー(色)が同じで「体操服」などがお下がりで使えました。

これはラッキー♪

【注意点】お下がりできない場合もあり

もちろん、お下がりということは使用済み(古着・USED)なので、すごく古くなっていたり、傷んでいたらそれはNGにします。

ここは大事。

使う子供(中学生)が嫌がるレベルで古くなっているものはかわいそうだし、親としても申し訳ないのです^^;




【お下がりの制服を補正する】方法

姉が来ていた中学の制服の場合だと、3年間のうちに身長や体重が増えたことで、1回購入した制服店の無償サービスを利用して、大きめに補正してもらっていました。

なので、小学6年生の次女が着てみると少しスカートが大きい。。。

姉が購入した制服店に電話して有料で補正を頼みました。

ここはもちろん本人が買ったものではないので有料になります。

もし、お下がりを他人からもらった場合は、できれば購入した制服店を聞くか、タグを見て制服店を調べましょう。

そこのお店に補正に出すといいです。

お下がりの制服を補正に出す時期

私は何かと忙しくしていたので、ようやく小学6年生の年明けに制服店に電話して補正を相談してみました。

すると意外な答えが!!

「補正は2月に入ってからでも間に合うので、2月になってから制服を持って、採寸しに来てください」とのこと。

そんなに遅くて大丈夫なんだ~と驚きました^^;

なんか体格も変化するので、2月に入ったくらいで採寸した方が、調度いいサイズがわかるらしいです。
*もちろん制服販売会社によるので、お電話してご確認ください。

そして採寸してもらった結果、冬制服スカートだけ短く補正してもらうことになりました。

補正する場所やサイズ変更はどう決める?

お下がりの制服を持参し、子どものサイズを測ってくれ、制服の販売会社の方がどこをどう補正したほうがいいか教えてくれます!

女子用セーラー服の白いラインも補正で新しくしてもらえる!

中学校のよって制服は違うのですが、私の子供の中学校の女子の冬用制服には、白いラインが入っています。

その白いライン(帯?)は、手首のところにある部分は特に黒くなるんですよね^^;

なぜか、姉は襟の白ラインも一部破れてました??

なので、この白いラインも新品に交換(補正)してもらうことにしました。




袖口の汚れを綺麗に

袖口の部分の白いラインが交換してこんなにキレイになりました!

有料補正の値段はいくら?

姉は制服を購入してので、3年間無料補正がサービスだったのですが、お下がりの妹は補正は有料です。

「買うより安いか」と覚悟していたんですが、意外に安かったんです!!

4,756円

  • 冬用女子制服スカートの短め補正
  • 白いラインを全部新品に交換

これで4,756円なら安いと思いました^^

出来上がりもキレイでしたよ。

塾に行かなくても自宅で習える「スタディサプリ」はコスパがいいですよ!


中学校で使う道具のお下がりについて

道具もお下がりを使えます!

学年のカラー(色)が同じの場合ラッキー

兄と妹は3学年差があるので学年の色(カラー)が同じだったんです。

例えば

  • 1年は青
  • 2年は緑
  • 3年は赤

という感じで学年カラーが決められています。

なのでジャージや上履きなど、いろんな物がこの色でそろえないといけないんですが、中学校や高校のお下がりのポイントはこの『学年カラー』なのか!?ということになってきます。

姉の高校の制服(ジャージ)をお下がりでもらったんですが、学年カラーが違ってたので、押し入れに眠っています^^;w

道具のお下がりができるもの

どんなものがお下がりでまかなえたかと言いますと

  • 夏用の体育服
  • 冬用のジャージ
  • 体育館シューズ
  • 水彩画セット
  • ヘルメット
  • 通学カバン
  • サブバック
  • アルトリコーダー

などです。

兄の場合は、小学生の時に、まさかのランドセルのヒモを5年生時に切れたほどのやんちゃ坊主で^^;小学生の時の体育服や制服などは、一切お下がりで妹が着れないレベルに汚くしてました・・・

しかし!中学生になった兄はちゃんと成長したんですね~w

体育服やジャージもきれい★★^^

小学生と比べて、中学生は道具もきれいなまま3年間が終わる場合が多いです。
(男子でも)

中学校の3年間ってあっという間に終わります!
本当にあっという間です。

綺麗で使える物は使わないと、買うのはもったいないと思ってしまいます。




中学生の本人はお下がりを嫌がるのか?

では、気になるのは「小学6年の子供はお下がりを嫌がらないのか?」という問題ですね。

うちの子の場合は少し嫌な顔をしてましたが、あきらめてるのか、制服などを見て『これは汚いから使いたくない!』というレベルじゃないことを確認してから拒否はしませんでした。

本当に汚いものはお下がりとしては使いません。
本人がとても嫌がったらお下がりは使えません。

ここはお互いに納得して交渉成立したらという感じです。^^

友達の子も、制服や道具など、兄や姉や知り合いからお下がりを使っている子がすごく多いです。

特に2人目や3人目の子は、親の情報網やママ友のつながりが増えてるので、お下がりしてもらえる状況が生まれやすいようです。

そういうこともあって、子供自身も「友達もお下がり使ってる」という状況だから納得しやすいのかもしれません。




お下がり使えない道具(用品)もある

これはあります!!

  • 上履き
  • 自転車
  • 体育服のゼッケン
  • 通学くつ
  • 教科書
  • ノート
  • 消耗品の道具
  • 筆箱
  • 筆記用具
  • 靴下

などの消耗品です。

中学校で使う自転車はこんな感じがおすすめですよ↓↓

中学の入学準備がんばってください!^^
 

塾に行かなくても自宅で習える「スタディサプリ」はコスパがいいですよ!


この記事もおすすめ