高校の体育祭に保護者(親)は見に行くかを調査してみました。
高校の体育祭。
保護者(親)としては「高校って保護者は見に行くのかな?」と少し悩んだりしますよね。

「小学校の運動会にはもちろん行く」
 「中学校の体育大会には見に行く」
 「だけど高校の体育祭に親はみんな行くのかな?」
見に行きたいけど、そもそも高校が保護者が見に来る体制ではない場合もあったりしますし。。。
そこで、全国の高校の体育祭で、保護者(親)は見に行った?行かなかった?
 その理由も60名の方にアンケート調査してみました!
【PR】
高校の体育祭に保護者は見に行くの?
このアンケートは60名が回答されました。
その結果は以外にはっきりしていました!

| 行った | 行かなかった | 
|---|---|
| 13名(22%) | 47名(78%) | 
ポイントを絞って見に行く
意外でしたが、全国的には行かなかったというデータが多かったのです。
おそらく、高校にもよると思います。
例えば、「体育祭名物の○○が見どころだから、保護者はそれを見に行く」ということもあります。(経験談)

それでは、各地域別に体育祭に行ったのか・行かなかったのかの状況をご紹介します。
高校の体育祭に保護者どうした?都道府県別の結果

 関東地方の方
| 関東地方 | 体育祭で保護者 | 
|---|---|
| 埼玉県 | 行かなかった | 
| 埼玉県 | 行かなかった | 
| 埼玉県 | 行った | 
| 栃木県 | 行かなかった | 
| 茨城県 | 行かなかった | 
| 茨城県 | 行かなかった | 
| 千葉県 | 行かなかった | 
| 千葉県 | 行かなかった | 
| 千葉県 | 行かなかった | 
| 神奈川県 | 行かなかった | 
| 神奈川県 | 行かなかった | 
| 神奈川県 | 行った | 
| 東京都 | 行った | 
| 東京都 | 行かなかった | 
| 東京都 | 行かなかった | 
| 東京都 | 行かなかった | 
| 東京都 | 行った | 
| 東京都 | 行った | 
| 東京都 | 行かなかった | 
 北海道・東北地方の方
| 北海道東北地方 | 体育祭で保護者 | 
|---|---|
| 北海道 | 行かなかった | 
| 北海道 | 行った | 
| 北海道 | 行かなかった | 
| 北海道 | 行かなかった | 
| 北海道 | 行かなかった | 
| 福島県 | 行かなかった | 
| 岩手県 | 行かなかった | 
 中部・北陸・信越地方の方
| 中部・北陸・信越地方 | 体育祭で保護者 | 
|---|---|
| 愛知県 | 行かなかった | 
| 愛知県 | 行った | 
| 愛知県 | 行った | 
| 愛知県 | 行かなかった | 
| 岐阜県 | 行かなかった | 
| 静岡県 | 行かなかった | 
| 静岡県 | 行かなかった | 
| 静岡県 | 行かなかった | 
| 静岡県 | 行った | 
| 長野県 | 行かなかった | 
| 富山県 | 行った | 
 関西地方の保護者
| 関西地方 | 体育祭で保護者 | 
|---|---|
| 兵庫県 | 行かなかった | 
| 兵庫県 | 行かなかった | 
| 兵庫県 | 行かなかった | 
| 兵庫県 | 行かなかった | 
| 大阪府 | 行かなかった | 
| 大阪府 | 行った | 
| 大阪府 | 行かなかった | 
| 大阪府 | 行かなかった | 
| 大阪府 | 行かなかった | 
| 大阪府 | 行かなかった | 
| 滋賀県 | 行かなかった | 
| 京都府 | 行かなかった | 
中国地方の保護者
| 中国・四国地方 | 体育祭で保護者 | 
|---|---|
| 広島県 | 行かなかった | 
| 鳥取県 | 行かなかった | 
| 岡山県 | 行かなかった | 
| 徳島県 | 行かなかった | 
| 山口県 | 行った | 
| 山口県 | 行かなかった | 
九州地方の保護者
| 九州・沖縄地方 | 体育祭で保護者 | 
|---|---|
| 福岡県 | 行かなかった | 
| 長崎県 | 行かなかった | 
| 沖縄県 | 行った | 
| 沖縄県 | 行かなかった | 
| 沖縄県 | 行かなかった | 
高校の体育祭で親が行かなかった理由は?
60名が回答されましたが、「行かなかった」という方へ、その理由を聞いてみました。
高校にもなると見に行く必要はないと思う。見に行ってもつまらない。子供も男の子だからか来なくていいと言ったので。
私が通っていた高校は、そもそも学校側のスタンスが、保護者は呼ばないというもので、例年保護者は来ていないという事だったので
子供の高校の体育祭は、授業の一環でやっている為、保護者は誰1人として来ていません。
うちの高校は体育祭が特に祝日でもなんでもない平日にあるので行くのが難しいし、学校側もあまり保護者が来ることを想定していないようです。
同じ高校やクラスの友人の保護者と話し、場所や内容、人数の問題で他の保護者が見に行かないことを知り行かなかった。
通っていた高校が、家よりかなり遠かったので、私は下宿していました。そのため親は、高校にも進路相談以外はくることはありませんでした。当然、体育祭には来ませんでした。
高校の体育祭に見に行った方の理由

子供達が活躍するすがたはいつになっても見たいものです。
共学でしたが男子生徒しか居なかったの皆バカばかりでとても盛り上がりました(笑)高校では珍しい親子対抗リレーで本気で親と勝負したりと記憶に残る体育祭でした♪
私が特に目立つような種目に出る訳でもなかったけれど、私の高校は母の母校でもあるので、見に来てくれた。
高校3年の最後の体育祭は見に来ました。高校の体育祭は迫力があって見ごたえがありました!
当時の職場から高校が比較的近くて行きやすかったことと、高校生の体育祭で子供の活躍ぶりを見たかったので、行きました。
以上が『高校の体育祭に保護者は見に行くのか?』についてのアンケート結果でした。
保護者もオープンな体育祭で、見に行きたかったらこっそり行ってもいいと思います♪
保護者もオープンな体育祭で、見に行きたかったらこっそり行ってもいいと思います♪
以上が「高校の体育祭に保護者(親)は見に行くかの調査結果!」でした。
  










