【PR】

小学校

子供が宿題しなくてイライラする時の解決策!小学生ママ30人の対策法まとめ!

子どもが宿題をしない時どうする


子供の宿題でイライラする時の解決策!小学生保護者30人の解決法やり方集!

小学生の子供がいるんですが、毎日毎日宿題をしなくてイライラします。

親がするわけにもいかないし、宿題をどうやったらスムーズにしてくれるんでしょうか?

小学生の子供さんがなかなか宿題をしなくて困っている保護者はたくさんいそうですよね・・・
先生によっては宿題が多かったり、塾やクラブもある日は、小学校の宿題以外にも忙しかったりしますから、本当に大変なんです・・・
本当に大変だと思います・・・
授業参観後の懇親会でも宿題をしない我が子、というお題が出るほどお母さん方悩まれているので

そもそも小学生で進んで宿題をしたい、という勉強がすきなお子さんはあまりいないのではないかとおもいます。

では、少しでも解決策になるように、同じく小学生の保護者経験者に『宿題をなかなかしなくて困った時の解決策』を30名に教えていただきました。

参考にしてみてくださいね!

【小学生】宿題を早く終わらせる方法

宿題

 

宿題困ったエピソード

 

長男はやるんですが次男は宿題をやらないし夏休みの宿題もやらないで困りました。

時に三年生になり全然やらなくなったので子供に厳しく言って叱りました。

しかし、叱れば叱るほどやらなくなり、もうどうしようもないから児童相談所に学校を通さずに個人的に相談しました。

簡単な知能検査などIQなどを検査してもらいましたが特に障害があるわけではなく、ただ本人のやる気のなさからくる事も原因だと言われました。

 

解決策

学校内である通級教室に行かせる事になりました。小学3年生から6年生まで週1で通いました。身体が健康なら頭悪くてもって考えになり親も楽になりました。

 

ストレス解消法

 

イライラしたら息子と同じ空間に居ないようにしてました。

 

 

宿題困ったエピソード

 

一応、宿題をやらないといけないと思っていて、宿題には向かっているが全然進んでいない時がよくある

 

解決策

解決策は3つやりました。

①1つ目は、算数の計算問題をわたしが解いて「あー、わからないな。こうかな」とわざと間違った解答をすると、「ちがうよ。こうだよ」と乗ってきます。それをひたすら繰り返します。

②2つ目は、時間ばかり立って寝る時間が近づいてきたので、とりあえず寝させました。そして翌朝早起きさせてやらせました。あくまで宿題はやらないといけない。やらないで学校に行くわけにはいかない。という認識と頭がすっきりしていたからかやりました。

③3つ目は、やる気がなくダラダラ時間ばかりが過ぎるので、「じゃあこのキッチンタイマーが鳴るまでに終わらせてね」とやったら、その後も時間を自分で計ってやるようになりました。

 

ストレス解消法

 

子供が寝た後にひとりで好きなドラマをみる

動画見放題のフールーはおすすめです↓

 

 

 

解決策

自分で勉強をする気がないなら、学校へ行かなくていいと親御さんが言えばよいと思います。

私が両親と祖父母に、そう言われて育ちました。

・学校へ通わせるのに何円かかっているのか(給食費・教科書代・その他学用品全ての明細を提示)

・その金額は、どのくらい働いたらもらえる金額なのか

・もし学校へ通うのであれば自分から勉強をしっかりすること、出来ないのであれば農業を手伝え(日給580円)

・上記いずれかに違反した場合、家族全員が扶養責任を破棄する

この様な誓約書に、小学生時代に署名・捺印させられました。

なので自主的に宿題もやったし、学校へ行ったし、教育を受ける事が出来るのが当たり前では無いのだと小さい頃から頭に叩き込まれて育ちました。

その為、すごく成績の良い生徒でした。

親御さんも人間だし、子供にきちんとやってほしくてイライラしてしまうのは当然です。

しかし冷静に話し合って下さい。

何故やる必要があるのか、教育を受けられるという事がどんなに恵まれている事かをしっかり把握させると良いと思います。

学校に通う年齢になれば、子供もそんなにバカではありません。

誓約書を書かされたら、流石にきちんとやらざるを得ない心理になります。

 

 

宿題困ったエピソード

 

なかなか自分からは取りかかってくれないし、やり始めても集中していないから全然進まない。

 

解決策

「なぜなんだろう???」と考えてみました。

すると、我が家の場合は集中できる環境になかったんです。

だいたい夕飯後に宿題を始めるんですが、食後はどうしても団欒モード。

そりゃ、ヤル気なんて出ませんよね。

なので、食べ終わったら時計を見て、「○時までのんびりして、それから宿題しようね。ママはあなたが宿題してる間に、〇〇するね。」と、しっかり伝えておきます。

そしてその時間になったら、テレビなどは消して、親も子供が宿題している間、同じように何かしら仕事に集中してみました。

私はだいたい家計簿をつけたり、洗い物をしたりしました。

周りがそれぞれやらなければならない事に集中して取り組んでいると、子供も宿題を始めるし、集中して取り組んでくれますよ!

 

ストレス解消法

 

お互いにやらなくちゃいけない事を済ませてから、仲直りとストレス解消に、一緒にアイスを食べます。

 

 

宿題困ったエピソード

 

学校から帰ると、すぐに遊びにいき、帰って来ても宿題をしない。

 

解決策

出かける前に「帰ってきたら先に宿題をする」と約束をしてから遊びに行かせてました。約束を守らなかったら、次からは宿題を済ませてからでないと出かけられないというルールを作っていました。

それでも宿題をしない時は、一緒に部屋にこもって見張っていました。忙しいとは思いますが、一緒にいると宿題をきちんとしていました。

「早くしなさい」と怒鳴ってしまうよりは、見張っている方がイライラしないと思います。

あとは、ママが言っても聞かない時は、パパにも言ってもらってました。
ストレス解消法

 

甘いものを食べていました。

 

 

宿題困ったエピソード

 

何を言っても全くやらないで、寝る時間にギリギリになってやるときもあります

 

解決策

勉強が良くわかっていなくて自信がなくて宿題をやりたくないのかなと思うときもあるので、宿題を見ていてあげると頑張ってくれるときもあります。

 

ストレス解消法

 

別の部屋に行く。

 

 

宿題困ったエピソード

 

ゲームに夢中になり宿題は夜寝る前にちょこちょこと。が今のスタイルなので、ゲーム機をとりあげたり、無線ルーターのネットが使用できる時間を設定したり、ルールを自分で決めさせて紙に書かせたりといろいろ対処しましたが、反省するのはその時ばかりで、制限設定もいつのまにか外していたりとあまり効果がなかったです。

 

解決策

半分あきらめて宿題を忘れなければ、やるべきことは最終的にできればよしと考えを切り替えたら少しはイライラがなくなってきました。

 

ストレス解消法

 

掃除です。シンクや鍋の底が、ピカピカに、なるのを見るとスッキリして心も穏やかになります。

 

 

 

宿題困ったエピソード

 

ゲームをして宿題をしなかった。

 

解決策

2つあります。

①何時までに終わらないとゲーム禁止など約束を決めて、後は放っておくようにしました。ゲームができなくてうるさく騒いでも、甘い顔をせずに約束を守らせました。

②子供が近所の公民館で週3回そろばんの習い事をはじめて、親が仕事を終えて迎えに行くまでに、30分くらい待ち時間ができるようになりました。時間つぶしのために学校の宿題をするようにしたところ、自宅にいるときのようにテレビやマンガ、おもちゃなどの誘惑がないせいか、素早く宿題ができるようになりました。

 

ストレス解消法

 

短時間でも、自分のための時間をもつ。ドラマをみたり、美味しいお菓子とお茶を飲みなど。

動画見放題のフールーはおすすめです↓

 

 

宿題困ったエピソード

 

ゲームをダラダラして、お菓子を食べてソファーに座りゆっくりしたりとでその光景を見るだけでイライラしてしまっていました。

 

解決策

宿題をしたらゲームを通常の約束より5分長くできるよとこどもにもご褒美を用意しました。
私も、ガミガミ言わなくてもよくなったのでお互いにいい対応となりました。

 

ストレス解消法

 

宿題あとは、三ツ矢サイダーでシュワッと

ケース買いしておく↓

アサヒ飲料 三ツ矢サイダー 缶 250ml×30本

 

 

宿題困ったエピソード

 

子どもが勉強や宿題をなかなか始めない

 

解決策

私(ママも)子どもと一緒に勉強するようにしました。私が勉強する内容は、子どもとは全く違うもので、自分の資格取得のための勉強です。

この時のポイントは、大きく分けて2つあります。

まず、一つ目は、子どもが勉強を始めないことに対して、あまり何も言わないことです。

親から口うるさく何回も宿題をしろと言われると、子どもはやる気をなくすものです。

実際、お恥ずかしい話ですが、私もそうでした。

なので、子どもの様子を見ながら、なかなか手をつけそうにない時は、

私から先に勉強を始めるようにしています。

次に、2つ目は、自分が楽しそうに勉強をすることです。

勉強って楽しいんだ!勉強するとこんなことができるようになるんだ!

と、私が勉強している姿を見て自発的に感じてもらえたら、と思っています。

ストレス解消法

 

子どもと一緒に遊ぶ

 

 




 

 

解決策

大した量でなくても、今日はたくさんあるね……と、一緒に確かめて、一緒に頑張ろうね。と、言います。

母(私)も一緒に、パソコンを開き、何か作業をします。

おやつを用意したり、宿題をやることに意欲を湧かせます。

イライラせずに、小学生低学年が勝負です。

宿題は必ずやることを、見せつけるのです。

必ず、褒める。なんでも褒める。

 

ストレス解消法

 

新商品のシャープペンを買ったり、消しゴムを買ったり、文具選びは楽しいです。

 

 

 

解決策

子供を放っておきます。しばらくして子供自らやれば、宿題をやった行為をすかさず誉めます。

逆にいつまでもやらない場合もそのまま放っておき、学校で宿題を忘れていくことを体験させます。

そこで、子供が忘れたことについて恥ずかしい気持ちになったり、恥をかいたりしたことを踏まえて、その時の気持ちを聞きます。

子供から自主的にやるように仕向けた方が、長続きするかなと思っています。また、親がイチイチ怒らずにすむのかなと考えています。

ストレス解消法

 

今一番自分がしたいことをやる。

 

 

 

解決策

私が子供たちが宿題をせずイライラした時にしていたことは、まず自分が落ち着かなくてはとおもい、冷たい水で顔を洗いに子供たちから離れました。そして、気持ちが落ち着いたら、子供たちのところへもどり、おやつを食べたり飲み物を飲んだりして、子供たちにも少しの息抜きをさせてから、一気に宿題終わらせちゃお、と伝え一緒に宿題をしています。

 

ストレス解消法

 

部屋でも車でも1人になり、好きなことをする

 

 

宿題困ったエピソード

 

我が家の子供が、遊んだりダラダラして宿題をしない

 

解決策
とりあえず、先に自由時間を与えて好きにやらせます。その時、何時何分から宿題をやる?と聞いて、子供本人に、自分で時間を決めてもらいます。ママもその間、ご飯の支度とかお家の子供はしないで休憩時間にするね、と話します。

そうすると、ご飯が食べれないのは困るので、だいたい食事の1時間くらい前までには、宿題を始める時間を設定してくれます。

 

時間になるまで、それぞれ自由に過ごして、時間になったらお互い宿題と家事をするようにしています。

宿題をしていない時間は、自分も自由に過ごしているからそこまでイライラしないし、ママも頑張るから、宿題を頑張ろう、というと意外とすんなり宿題に取り組んでくれます。

ストレス解消法

 

深呼吸

 

 

 

宿題困ったエピソード

 

学校から帰ってくるとすぐに荷物をあちこちに降ろし、靴下を脱ぎ散らし、ゴロゴロダラダラしている我が子。

ただ宿題をやれと言ってもやはりダラダラとしていて「う~ん」と返事はするものの、なかなかやり始めない。しばらくしてやっと動き出したかと思えば、宿題をやるための教科書・ドリル・ノート・筆箱を出すのに何分かかるんだっていう程ダラダラしていて本当にイライラムカムカするのです。

解決策

そんな我が子は遊びの事になると別人のように動きが速くなる。それを狙って「宿題を早く終わらせれば、余った時間は好きな事(ゲーム・テレビや動画視聴・おもちゃ等)していいよ」というと、まんまと引っ掛かり人が変わったように急にペースが早くなります。

こちらは怒らなくて済むし、子供は好きな事ができるのでwin-winです。かなり単純ですね。

 

ストレス解消法

 

好きなバラエティー番組でバカ笑い!

動画見放題のフールーはおすすめです↓

 

 

解決策

まず、それとなく学校の話題をふってください。今日は学校楽しかった?など。そこから自然に勉強の話にもっていきます。

今、算数はどこら辺を勉強してるの?など。そして、その時に言って欲しいのが、今○○は4年生だから、分数とかやってるのかな??と、わざと既に習い終わった単元のことを話題に出します。

すると子どもは、違うよそこはもう終わったよ、と言うと思うので、今は何の勉強をしてるの教えて、と今やっている勉強の話題にもっていきます。

ここで勉強している範囲を教えてくれれば、じゃあ今日の宿題もここから出てるの?すごいね、○○ならすぐ出来ちゃうね。などと宿題のことへ話を持っていきやすくなります。

また、勉強の範囲を教えてくれなければ、もしかすると勉強がよく分かっていない可能性があります。

そういうときは、一緒に解いてあげるのがいいでしょう。

賢い子や負けず嫌いな子は教えて、というと案外簡単に勉強の話題に食いつきます。

お母さんに教えられるのが嬉しいのだと思います。

逆に反応が悪い子は教えられるほど勉強が、理解できていない可能性があります。

そういう子にやりなさいというのは酷だと思うので、一緒に解きながら教えてあげるのがベストだと思います。

 

ストレス解消法

 

本気で子供と遊ぶ

 

 

 

解決策

①宿題をしなくてもいいや、と開き直りの考え方を持つ。「●●ちゃんが宿題しないなら、ママもご飯作らない。」などと言ってみる。

②日によっては、「一緒にやってみる?」と優しく言う。

③3つ宿題があったら、1つずつ、一緒にやってみる。

④宿題以外の、明日の準備を一緒にやってみたりもする。例えば、明日、どんな服を着ようか、と言って一緒にコーディネートをしたりする。明日の準備をしている間に、宿題をしたくなってくる場合もある。その時は、「答えを教えるから」などと言い、とにかく宿題を広げる方向にもっていく。自分1人で宿題をしなくてもいいと思うしかない。

 

ストレス解消法

 

フェイスブックに友達限定で、愚痴を書き込む。

 




 

宿題困ったエピソード

 

小学2年生になると、放課後にお友達と遊ぶようになって全然自分からやらなくなった

 

解決策

ある時、話をしてみたんです。

「宿題をお友達と遊びに行く前にやるのと、ご飯の前にやるのと、お風呂の前にやるのどれがいい?」と。

すると「お風呂の前がいい。」と答えました。
「なんで?」と聞くと、「お友達との約束の時間に遅れるのは嫌だから。
ご飯の前は、おなかすくから。だからお風呂の前がいい。」と。
なので、「わかったよ。お風呂の前にやろう。ママ、もう何も言わないからね。ご飯食べてからお風呂の前にやってね。約束だよ。」と言ってからはずっとお風呂の前に自分でやるようになりました。

どのタイミングでやるかを自分で選んだので、きっとその時間にはやろう!となったのだと思います。結局は自分の意思でやらせないといけないんだと思います。

 

ストレス解消法

 

ママ友とランチ

 

 

 

宿題困ったエピソード
宿題しないですよね、我が子も2年生。

毎日親子喧嘩です。

間違いをしてすると泣いて怒って消しゴムも雑に消して余計に怒ってしまい悪循環です。
解決策

宿題をしてからゲーム・YouTube。

1年生の時からその約束できたので、習慣にはなっています。

 

ストレス解消法

 

ビール・ハイボールを一気飲み!

 

 

 

 

解決策

宿題が終わったらゲームをしても良い、というのをルール

 

ストレス解消法

 

1人の時間を作り、他のことを考えたり気分転換を図る。

 

 

 

解決策

宿題をやる時間を子供と決めておく。

宿題にとりかかりもしない時は『宿題をやって』と言うのではなく『今何時かな?』と聞くようにしています。

人間は自分で決めたことは他人に勝手に決められたことより守ろうという気持ちが働くので、子供でも自分で決めた場合は守れることが多いです。

決めた時間にアラームをかけておいて本人にアラームを止めさせて時間を意識させるのが一番良い方法です。

 

ストレス解消法

 

子供に隠れてこっそりチョコレートを食べること

 

 

 

解決策

子どもに宿題をすることのメリットを教え、まずは納得させます。
子どもたちに納得ができるようになったら、つぎは契約です。
子どもたちに「いつ、どこで、何時まで」するのかをきちんと契約します。
できていなかったら条件を時々見直すなど工夫してあげてください。
ストレス解消法

 

子どもたちから一旦離れる

 

 

宿題困ったエピソード

 

帰宅してからランドセルを広げっぱなしにして洗濯物も出さない、学校からの手紙も出さない、もちろん、宿題もやらないと好きなことばかりやっています。

 

解決策

「宿題できたら、好きなことや、おやつ食べてもいいよ」は比較的効果はありました。

習い事など急がないといけないときは無理ですが、子供のペースを見守るという方法、ありかもしれません。

 

ストレス解消法

 

コーヒーとハーゲンダッツ

【ハーゲンダッツアイスクリーム】 A バラエティ6種セット 12個

 

 

解決策

2つあります。

①勉強ができないにはそれなりの理由があります。
例えば、照明、机の位置、机と椅子と自分の座高の高さがあっているのか?等々。
勉強をしない理由ひとつはそれのどれかでまず引っ掛かるはずです。改善できるものは改善して勉強をしやすい環境を作ってあげるということです。

②あとは、ダラダラ時間をかけてやっても頭の中に記憶をされても時間がたてば消えてしまいます。その為に、ダラダラ時間をかけるのではなく、学校のように授業の合間には放課という頭をリセットする時間があるように時間のメリハリをつける事です。

もうひとつ子供の集中力は学校の45分又は50分これはギリギリ又は限界です。
確実に頭に残るのはたったの30分です。という事で30分したら10分又は15分休憩を間に挟むことです。そして振り返り学習を続けていくことで、反復学習をして効率を上げていくという方法です。

 

ストレス解消法

 

①目をつむり息をゆっくり吸い込み、長くゆっくり息を吐く3回やる

②肩、首、が延びるストレッチ

③自分が子供の頃はどうだったか思い出してみる

 

 

宿題困ったエピソード

 

宿題をしようと誘っても、席を立ち遊び始め、「今は宿題の時間だよ」と言っても、しようともしないとイライラします

 

解決策

まずは椅子に座ってもらうために、一緒に絵しりとりなどのような鉛筆を使う遊びに誘います。

一通り遊んで、座って鉛筆を握るという上状況が出来上がったら、次はこのワークから問題です。

クイズを出す感じで問題を読んで答えさせます。

ゲームの延長の感覚で問題を解かせていきます。書き取りなどの場合は、どちらが丁寧に早く書けるかの競争をしたりします。

何かをまとめたり、感想文の時は、たたき台のような分かったこと思ったことを書き出す手助けをして、そのメモから文書を組み立てるようなやり方をします。

宿題をやらせようと思わずに、一緒に宿題を終わらせようというスタンスで取り組むのが1番だと思います。

 

ストレス解消法

 

深呼吸をして、一旦、お茶でも飲む。

 

 

 

 

解決策

子供も疲れているので休息は必要。20分だけだよ、と言って、好きなことをやらせます。

そして、その隣で私も家事を止め、一緒に座って読書などします。うちの子供はまだ低学年なので、膝の上に座らせると喜びます。

そこでタイマーを20分後に鳴るようにして、それまでは互いにのんびり休憩です。時間がきたら「さあ、約束だよ、宿題しよう!」というと、大抵は機嫌よく「はーい!」と答えてくれます。うちの場合はこれで解決です。

 

ストレス解消法

 

一時全ての家事を放棄

 

 

 

解決策

親がイライラすると子供は余計に宿題をやりたがりません。

私は子供とのゲームの一貫として問題に取り組ませる策を取り入れていました。

たとえば「プリント1枚を10分で終わらせる」のような感じです。よーいどん!の掛け声で始めると、意外とやる気になってやってくれます。反射的にやってしまうのかもしれませんね。実際設定した時間で終わらなくても、やったこと自体をちゃんと褒めてあげると、そのうち自分から「○分でやるから時間測って」と言い出すようになりました。

 

ストレス解消法

 

キャベツの千切り

 

 

 

解決策

やりなさい!とかやらないとダメでしょ!などと注意すると、ただえさえやりたくない子供の気持ちがもっと落ち込んで、無理やりやらされている気持ちになってしまうそうです。

宿題やったらいつもより豪華なおやつをかってあげるよ!とか、ちゃんとできたら、すごい!もう宿題できたんだねー!じゃあまるまるしよっか!など、宿題をやったら子供にとって嬉しいことがあるんだ!と思えるような言い方をしました。

すると、テキメンに聞いてくれるようになりました。

ストレス解消法

 

カラオケ!

無心で料理!

 

 

 

宿題困ったエピソード

 

学校から戻るとウダウダ過ごし、いくら宿題をしなさいといっても「もう少ししたらやるから」「テレビ見てからやるから」で全然手をつけない我が子にイライラする時期がありました。

 

解決策

言っても言ってもやらないので、全く言わないことにしました。

すると宿題を忘れ、学校でよほど気まずい思いをしたのか、その後は、学校から帰ったらすぐ宿題に取り組むようになりました。

口を出さずに、自主性に任せる。それが、一番よい解決方法なのだと思います。

 

ストレス解消法

 

美味しいものをこっそり食べます。

 

 




 

親も一緒に勉強する姿勢を身につけ、自分だけが勉強している?のではなく、大人もいつも勉強しているんだよ……と、知らせるのもいいですね!

気をつけないといけないのは、お互いがイライラするとき、学校の先生の宿題の出し方などで悪口を言うと、子供も先生に舐めてがかりますから……。

 

小学生の保護者さんにとって、子供の毎日の宿題は子供だけでなく親も大変です(>_<)
気分転換の時間を作るって大事かもしれませんね!

子育ては根気も必要ですね。
応援しております^^

子どもの能力遺伝子検査キット>>
この記事もおすすめ