【PR】

大学

大学で資格を取りまくると就職に有利?将来不要?今おすすめの資格

大学 資格 取りまくる

大学で資格を取りまくる!

大学の時は勉強する時間があるから資格を取りまくっておこうかな?
不景気だし就職に有利になるように資格を取りまくった方がいいかな?

確かにこの不況だと、少しでも就活で有利になるように大学時代に資格をたくさん取得しまくっておいたほうがいいのかなとも思えますよね。

履歴書に資格がたくさん書かれているのも人事評価が高そうな気もします。

しかし実際はどうなんでしょうか?

今回は「大学で資格を取りまくっておいたほうがいいのか?」についての情報をまとめました。




大学で資格を取りまくると就職に有利or不利?

大学生 資格 種類

“資格マニア”という言葉があるくらい、社会人になってもたくさんの資格を取る人はいます。

実際に職場で必要だから取得する人以外は、資格を取得することで得られる「将来への備え」「転職の準備」「自己肯定感を高める」などが目的だったりするでしょう。

資格取得は人それぞれの考え次第。

賛成と反対の意見とその理由を聞きました。

【賛成派】資格を沢山取っておいた方が良い意見

9名の方が「大学中に資格を取りまくっておいた方がいい」という意見でした。その理由がこちらです。
出身大学資格を取っておいた方がいい理由
徳山大学社会人になると仕事に追われてなかなか余裕を持って資格取得の時間が取れないので、時間に余裕がある学生時代に試験範囲にボリュームのある資格を取っておくと良いと思う。
現在は転職も当たり前の世の中だし、仕事につながる資格を取っておくのは良いことだと思う。
自分自身、資格のおかげで転職が上手くいった。
帝京大学必ず資格を持っている方がいいに違いないです。
何も持っていない人と優越をつけるのにひとつでも印象に残ります。
立教大学資格を取得するのに様々な知識を得ることができるし、実際就職に役に立ったからです。
お茶の水女子大学就職をする際にわかりやすく自分をアピールできるのは資格の数だと思うから。
三重大学少しでもいい印象を与えるためにも資格はたくさんあるといいと思うからです。
愛知淑徳大学時間があるのは学生のうちなので、やれることをやったほうがいいから
山口大学仕事が始まるとなかなか勉強する時間の確保が難しいからです。
北海道教育大学社会人になってからだと資格を取るのは勉強の時間が限られ難しいからです。
北里大学ひとつの道がダメになった時に、他の道を選択することができるから。選択する道はひとつでも多い方が良い。




【反対派】資格を沢山取っても意味がない意見

6名の方は「資格はたくさん不要」だという意見でした。
その理由がこちらです。
出身大学資格はたくさん不要である理由
中央大学資格は使ってこそ意味があるので、いらん資格を持っていたところで全く意味がない。
名古屋大学意味のある資格であればいいと思いますが、名前だけで簡単に取れてしまう資格もあるのでたくさん取ると言う数の問題ではないと思います。
京都教育大学幅広くとるよりも、自身の仕事、好きなことに繋がるものの方が役立つし、活用しやすい。
立命館大学実際は役に立たない資格も多いので、本当に役に立つ資格のみに絞って取ったほうが良いから。

レベルの低い資格をたくさん持っていると、能力の低い人間だと思われるから。

龍谷大学趣味れべるならいいかもしれないが、実用的でない資格はあまり必要ないと考えます
桃山学院大学本当に活かせる資格を取ることに意味があると思います。

実際に難易度の高い資格を大学4年間で一つでも取ったら就活に大変有利だと思います。

 

資格といっても難易度があります。

簡単に合格する資格もあれば、「弁護士」「税理士」「司法書士」「公認会計士」など簡単に取得できない超難関な資格もあります。

資格を取得する目的は人それぞれ。

「たくさんの資格を取りまくる」場合、誰でも取れるような資格が多くなるでしょう。

それより、将来目指している職業に沿った資格に専念して一択に絞れば、合格難易度の高い資格が取れ、就活にも人生の岐路でも役に立ちますよ。

大学で資格を取った先輩の体験談と意見

大学生 資格取得
実際に大学生はどんな資格を取ってるの?
どの学部でどんな資格を取得したのか?またその理由を聞いてみました。

【経営・経済学部】の大学生の資格

大学で取得した資格資格取得した理由
日商簿記2級

秘書2級

履歴書に書くと就職に有利になると思ったから。簿記は勉強の内容が好きだったので続けて試験を受けた。
日商簿記二級就活のために少しでも履歴書にかける資格を取得した方がいいと思ったからです。金融機関に就職したかったのでとりました。
簿記

秘書検定

TOEIC

英語力が一番上がっている受験後にTOEICは取得しておいた方がよいと言われたからです。秘書検定はすぐに取得できるし、経営学科だったので簿記にもチャレンジしました。
TOEIC650点

普通自動車免許

TOEIC650点⇒英語の勉強が好きだったから、就活の時に役に立つと思ったから

普通自動車免許⇒周りでみんな取っていたから、免許証が欲しかったから

【法学部】の大学生の資格

大学で取得した資格資格取得した理由
FP2級なんとなくいろんな会社で営業するときに使えそうな資格だと感じ、持っていると有利だと思ったからです。
司法書士腕試しのつもりで受験しただけなので、これといった考えなどはなかった。

【教育学部】の大学生の資格

大学で取得した資格資格取得した理由
中学校教諭1種免許状(英語)

中学校教諭1種免許状(社会)

高等学校教諭1種免許状(英語)

日本語教育副専攻

大学卒業後に教員になりたいと思っていたので教員免許状を取得しました。
小学校、中学校、高校の免許

図書館司書の免許

教員になるため。また、本に興味があり、司書の免許も取ることで本を楽しむこともできるかもと思いました。
TOEIC英語を専攻して勉強をしていたし、TOEICのスコアが高いと就職に有利に思えたから。
世界遺産検定3級

MOS資格(Word Excel)

旅行会社で働いて旅行の企画、作成をしてみたかったので。最低限の世界の観光地の知識やパソコン操作に自信がなかったので取得しました。

【医学部・栄養学部】の大学生の資格

大学で取得した資格資格取得した理由
TOEICグローバルに活躍するために英語は絶対に必要ですし、自身も英語、海外が好きだったので一石二鳥だと思ったため。
獣医師免許獣医師になるために、資格を取得しました。小動物の動物病院で働くためです。
管理栄養士免許どの進路に行ったとしても役に立つと思ったからです。
ある意味、花嫁修行でもあります。

【理工学部】の大学生の資格

大学で取得した資格資格取得した理由
基本情報処理技術者IT企業への就職を希望していたので、基本情報処理の資格を取っておくと有利だったから。
環境計量士

ホームヘルパー

環境関連において仕事がしたいと思い取得。
実務経験が必要ないものを基本狙い目にした方がいいです。ホームヘルパーはボランティアのついでに取得しました。




大学で資格を取りまくる場合【今おすすめ資格】

大学 資格 取る

資格の種類はたくさんあります。

*難易度の高い順

  • 公認会計士
  • 司法書士
  • 医師
  • 不動産鑑定士
  • 中小企業診断士
  • 行政書士
  • FP2級
  • 日商簿記2級
  • TOEIC
  • 宅建士
  • 教員免許
  • 日商簿記3級
  • 語学系の資格
  • 医療事務
  • 情報処理
  • MOS資格
  • 証券外務員
  • 理学療法士
  • 看護師
  • パソコン関係
  • 作業環境測定士
  • 普通自動車免許

難関⁉国家資格の難易度【動画解説】

他にもいろんな資格がありますので、将来の職業に役に立つ資格を、時間がある大学生のうちに勉強して取得できたらいいですね。

 

この記事もおすすめ