【PR】

学校

テスト中にお腹が痛くなったらどうする?解決策

あなたは、テスト中にお腹が痛くなった経験はありませんか?

こんにちは、せしるです。
悩み解決への世知(処世術)まとめ人です!
LINEでお友達に

テストや試験や受験の時って、すごく緊張しますよね。

ただでさえテストに集中しなきゃいけないのに
お腹が痛くなる・・・

しかも、考えれば考えるほど腹痛は波打つようやってきます。

今回は、そんな「テスト中にお腹が痛くなる」という方への世知(対処法)になります。




 

テスト中にお腹が痛くなる症状には病名がある!

「今日はテストだ…」という日の朝からお腹が痛い。

しかもひどい時は下痢になったりして最悪の気分で学校へ行くことになります。

学生にとっては死活問題ですよね。

解決できる方法を集めています。

ストレスが起こす心身症「過敏性腸症候群」

普段から緊張しやすい人や真面目な人、ナイーブで繊細な心を持った人は、人一番気を使うのでストレスが溜まりやすいものです。

実はこの症状
「過敏性大腸炎」という病名がついています。

過敏性腸症候群(IBS)は、なんと日本人の12%が悩んでいるとも言われるんです。

大腸検査しても何ら異常は見つからないのに、なぜか下痢や便秘を繰り返したり…

緊張や不安が強くなると腹痛やお腹にガス(おなら)がたまったり。

これはストレスが原因です。

腸は「第二の脳」とも言われるほど神経細胞が多い臓器で、ストレスの影響をもろに受けます。

「脳腸相関」という密接な関係があり、脳がストレスを感じると、腸は直接そのストレスを感じ取り、下痢や便秘を起こすのです。

そして下痢や便秘によって、今度は脳がストレスになる悪循環が…

緊張が起こす「過敏性腸症候群」の対処法

心療内科や内科、胃腸科、大腸肛門科へ行けば薬を処方されますが、それは一時的な対処療法。

ストレスをほぐしてあげる行動をするのが一番の解決策です。

 

やさしい解体新書【安保徹】

免疫学研究の権威と言われる「安保徹医師」のやさしい解体新書には対策がこう書かれています。

適度な運動で血流を改善し、緊張を解きほぐす深呼吸をする。

お腹のマッサージや温めを行い、食物繊維を多くとる。

水分をたっぷりとるなど、リラックスできる工夫をしましょう。

 

テスト中や授業中に腹痛が起こったら…皆がやってる抑え方

テスト中にお腹が痛くなった時、すごくドキドキしますよね…

(;´Д`)ハァハァ

「先生、トイレに行ってきていいですか!?」
って簡単に言えない。

なぜならテスト中だから
(@_@;)
この日までテスト勉強も頑張ってきたし、一度教室から出たら、カンニング問題もあるのでもうテストは受けられないでしょう。

そもそもクラスの陽キャじゃあるまいし、授業中ですら「トイレに行きたい」とはなかなか言えませんよね。

 

皆がやっている対処法は

「迷わずトイレに行く!」

「一旦出たらもう戻れないので必死に我慢してる」

「我流の呼吸法をしてる」

「朝ごはんに味噌汁とかきちんとした和食を食べる」

「お腹の部分の服に貼るカイロを貼ってる」

「テストが始まるギリギリまでトイレに行く」

「とにかくテストに集中するようにする」

「思い切ってトイレに行く」というのはありですね!実際に試験中にトイレに行って、トイレの前に先生が立っていて戻ってきた人もいました。




中学・高校・大学受験生はどう対策すればいい?

テストはテストでも
受験はまた別格の厳しさがありますね。

過敏性腸症候群が緊張や不安などのストレスが原因なら、受験なんかストレスMAXでしょう。

(@_@;)

一生を左右しかねない「ここ一番!」という受験の日にお腹が痛くならないためにも対策をしておきましょう!

気休めでも十分効果があります。

なぜなら「気持ち」からくる症状だからです。

具体的な対策がこちら

心療内科を受診します。
例えば「不安症」の薬など処方してもらえたりします。

心療内科や精神科の薬には、効き目が強いものから弱いものまであります。

その中で、一番効き目が弱く、飲んでから1~2時間くらい不安を抑えてくれるものがあるのです。

例えば「リーゼ」(クロチアゼパム)など。

これは個人によっては眠気がするという副作用がありますが、癖になることもありません。

他にも便の調子を整えるものや、整腸剤などを処方してもらえるかもしれません。

詳しくは医療機関でお尋ねください。

 

不安や緊張で起こるお腹の不調には「低フォドマップ食」

他には、食事の対策法があります。

 

過敏性腸症候群の食事療法は、これまで上で紹介した安保先生のように「食物繊維をとりましょう」という指示が多かったんですが、最近はもっと効果的な食事療法がわかってきました。

それが低FODMAP(フォドマップ)食です。

 

特定のフォドマップと言われる糖質を避けて食べないようにすると、過敏性腸症候群の症状がかなり治まります。

逆に、この高フォドマップの食材を食べたり飲んだりすると、お腹の不調が起こる原因になります。

なのでどんな食材が高フォドマップ食材なのかだけでも知っておきましょう。

 

例えば、ジュースなどに使われる合成甘味料や、はちみつ・砂糖など。

他にもこれまでお腹に良いと思われてきた「牛乳」も高フォドマップ食だったりします。

 

食事療法はこの2冊の本がオススメ

FODMAP食(フォドマップ食)としてはこの2冊の本を紹介します。
■なぜフォドマップ食がいいのか?から、
■フォドマップ食材は何があるのか
■低フォドマップ食事療法のやり方
などが詳しくこの本に書かれています。

過敏性腸症候群(IBS)は食事で治る! フォドマップ除去で不安のない人生を

 

 

 

 

以上が「テスト中にお腹が痛くなったら」という悩みへの対策法でした。

 

万全の対策をやっおけば、心配が減り、気持ちに余裕ができますよ♪

応援しています!

 

この記事もおすすめ